イベント・活動報告

イベント・活動報告

障害福祉サービス事業フェア開催  自分で選び、自分で決める福祉サービス

障害福祉サービス事業フェア開催 
自分で選び、自分で決める福祉サービス

日時 令和5年8月5日(土)13時~16時
場所 ほいっぷ講堂、ロビー、第1会議室
事業所紹介
福祉サービス事業所詳細

・就労移行支援
自分の適性や自分にどのような仕事が向いているかを知り、就職に向けて必要
な知識や体力を身につけて、一般就労を目指します。就職に向けての相談やお
手伝いをしてもらえます。
Q.どんな人が利用できる?
A.企業で働くことを希望している人。利用期間は基本2年以内です。

・就労継続支援A型(雇用型)
一般就労を目指して働きながら訓練をします。会社に入るのと同じように契約
を結び、給料(最低賃金/時給986円)をもらいながら、知識や体力などを身に付
けます。
Q.どんな人が利用できる?
A.一般就労するにはもう少し知識や体力を身につける必要がある人。利用期間決
まりはなありません。

・就労継続支援B型(非雇用型)
働くための訓練だけでなく、イベントなどで楽しむ時間もあります。活動しながら
就労に必要な知識や体力を身につけ、一般就労や就労継続支援A型を目指すこと
もできます。
Q.どんな人が利用できる?
A.障害や病気、体力などで一般就労や就労継続支援A型で働く事がが難しい、そ
の人に合った手助けが必要な人です。
*一般企業で働いた経験のない人は、アセスメントを受けないといけません。

・生活介護
日常生活で介護が必要な方が、レクリエーションや創作活動などを行いながら
日中の時間を過ごす事のできるサービスです。
Q.どんな人が利用できる?
A.障害支援区分(*)が区分3以上(年齢が50歳以上の場合は区分2以上)の
方が対象となります。
(*)障害支援区分とは?
サービスの必要度を6段階の区分で表します。区分1~6で示され、上に上がる
につれ支援の必要度も上がります。